2018年6月16日 (土)

親子食育教室を実施 /6月16日(土)

Iphone_1379

Img_1634

 Iphone_1431 7家族(20人)が参加し,町保健センターで実施しました。栄養のバランスを考えたメニュー(魚のすり身と豆腐の青しそ巻き・里芋とひじきの炊き込みご飯)に挑戦しました。

Img_1630

 

Iphone_1459 また,塩分や砂糖を控えめにする大切さが将来の健康につながることについて話もあり,勉強になりました。

 

2018年6月15日 (金)

ブラッシング教室で歯みがき上手に!

Img_0066

  町の歯科衛生士の方に来ていただき,

むし歯のできる仕組み,おやつの摂り方,

歯の正しいみがき方など,分かりやすく指

導していただきました。

Img_1514 

Img_0090

また,染め出し液を使い,自分のみがき

しがある歯を調べることもできました。

2018年6月 1日 (金)

プール開き! 水泳学習がスタートしました。

Img_1068

Img_1092

快晴の中、楽しみにしていた水泳学習がスタートしました。
25m泳ぎ、12m泳ぎ、ブロック拾いを楽しみました。
限られた水泳学習の時間ですが、安全に気をつけて、自分な
りの目標を決めて泳力を高めさせたいと思います。

Img_1106 

★放課後の特別指導も6月20日から開始!
★チャレンジ25(3年生)は,6月26日(火)からです。
特に上学年は、町水泳記録会での 自己ベスト更新を目指し
て頑張ってほしいと思います。

Img_1111

 

2016年11月 9日 (水)

町音楽祭で3~6年生が発表!

15_2

32_2 3~6年生が出演し、「花づくし」という童歌を伴奏なしで歌いました。また、合奏は、北島三郎の「まつり」をリズムにのって演奏し、会場を沸かせました。 

2016年11月 7日 (月)

青年海外協力隊OB・留学生による授業がありました!

Img_0231

Img_0241_2海外青年協力隊OBのWさんとブラジルからの留学生Pさんによる出前授業がありました。写真や映像を通じて,他国(ボリビアやブラジル)の文化や生活にふれることができました。

2016年10月31日 (月)

全国ラジオ体操コンクール結果発表…2年連続入賞。~6年生が銀賞(全国2位)・5年生が敢闘賞~

 全国ラジオ体操コンクールの発表がありました。今回のコンクールは,全国から約600チームの参加があり,その中で子どもたちは,見事銀賞(2位)に輝きました。昨年は,金賞だったので少し悔しいけど,2年連続入賞と素晴らしい結果でした。そして,今年は5年生も最終審査の34チームに残り,敢闘賞を受賞と2チームの入賞でした。さすが,増田魂です。※全国ラジオ体操コンクールのホームページで動画を見ることもできます。こちらから!

 Img_0009_5

銀賞受賞ということで,授賞式と出前授業にNHKテレビの体操の先生が来校する予定です。詳細は,決定次第お知らせします。

アクセスランキング